アイロンやアイロン台の処分方法とは? 業者を活用してまとめて処分

古くなったアイロンやアイロン台の処分を考えたとき、捨て方で迷うことがあります。自治体で捨てることができるのか、業者を利用したほうがいいのか、処分方法で分からないことが多いものです。まだ利用価値があるアイロンは、処分せずにリサイクルする方法もあります。リサイクルはものを有効活用する最良の手段です。リサイクルも視野に入れ、アイロンの処分を考えていきましょう。
今回は、アイロンやアイロン台の処分についてご紹介します。

  1. アイロンの処分・自治体に出す場合
  2. アイロンの処分・引き取りや下取り
  3. アイロンの処分・リセールする場合
  4. アイロンの処分・回収業者に頼む場合
  5. アイロンやアイロン台の処分でよくある質問
  6. まとめ

この記事を読むことで、アイロンやアイロン台の処分方法がよく分かります。リサイクルに関する知識も身につくでしょう。アイロンの処分を検討している方は必見です。

1.アイロンの処分・自治体に出す場合

まず、ゴミの分別ルールについて考えていきましょう。アイロンがどのゴミに分別されるのか、自治体で捨てるメリットやデメリットもご紹介します。

1-1.アイロン・アイロン台は何ゴミに分類されるのか?

アイロンやアイロン台は、自治体で処分することができます。ただし、自治体ごとにゴミの分別ルールが異なるため、どのゴミに分類されるかは、事前の確認が必要です。自治体ごとに粗大ゴミ・不燃ゴミ・小型家電と分別が異なります。

1-2.小型家電リサイクル法の対象か?

国では、アイロンを小型家電リサイクル法の対象品目に指定しています。リサイクル回収が推奨されている製品です。アイロン台は、小型家電リサイクル法の対象品目ではありません。小型家電としてリサイクル回収を行うかどうかは、自治体ごとに規定が異なります。小型家電として扱われる場合は、リサイクルするようにしましょう。

1-3.出し方・やるべきこと

アイロンやアイロン台が、燃えないゴミとなる場合は、指定ゴミ袋に入れ、指定排出日に出すだけで処分が完了します。粗大ゴミの場合、事前に粗大ゴミ受付センターに申し込みが必要です。自治体が指定するゴミ処理費用は、粗大ゴミ処理券として購入し、アイロンとアイロン台に貼り付けて出してください。

1-4.メリット・デメリット

自治体で処分する場合、費用負担がとても少ないことがメリットです。燃えないゴミなら指定ゴミ袋の代金だけで済みます。粗大ゴミでも、アイロン1つあたり数百円です。アイロン台も同等の金額で処分ができます。費用が削減できる反面、捨てるまでに時間がかかるデメリットがあることも覚えておかなければなりません。粗大ゴミの場合、廃棄できる日程が月に2日程度と決まっており、自由に捨てることができないのです。急いで処分したい方には不向きな方法でしょう。

2.アイロンの処分・引き取りや下取り

買い替えを機に、アイロンの処分を考えるなら、引き取りや下取りを利用できると便利です。買い替えるタイミングや注意点などをご紹介します。

2-1.こんなときは買い替えがベター

アイロンのトラブルが増えたら、買い替えを検討したほうがいいでしょう。火災や事故などを招く危険性があるためです。起こりやすいトラブルは、温まらない・電源が作動しない・温度調整ができないといったものになります。加熱プレートがはげている場合も、寿命を迎えたと捉(とら)えたほうがいいでしょう。

2-2.新製品が安い時期とは?

新製品をなるべく安く購入するコツは、新機種登場のタイミングで、型落ち品を買うことです。1つ前の機種なら性能に大きな差はなく、上質なアイロンを手頃な価格で購入することができます。

2-3.販売店の下取り・引き取り方法

販売店の下取りを利用する場合、故障がないアイロンに限定されることがあります。動作不良がないものは下取りとなり、新製品購入金額から差し引いて買うことができ、大変お得です。引き取りだけを依頼する場合は、処分費用がかかります。下取りや引き取りは、販売店独自の取り組みであるため、利用できるかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。

2-4.アイロンの下取りや引き取りを利用するときの注意点

販売店で引き取りを利用する場合や、下取りが利用できずに処分を依頼する場合、処分費用がかかります。アイロン1つあたり、2,000円〜3,000円程度です。また、処分したいアイロンを持参しなければならないため、運搬方法も考えておかなければなりません。下取りを利用する場合は、購入時に必ず古いアイロンを持参してください。

3.アイロンの処分・リセールする場合

動作に問題がないアイロンなら、リセールすることも可能です。リサイクルはものの有効活用として推奨されています。リセールも視野に入れておきましょう。

3-1.アイロン・アイロン台に中古需要はある?

故障やトラブルがないアイロンなら、中古でも買い取りしてもらえる可能性があります。不具合があり、正常な動作ができないアイロンは、リセール対象とはなりません。アイロン台は、積極的な買い取りがなされていないのが現状です。

3-2.リセールする方法とメリット・デメリット

3-2-1.リサイクルショップ

リセールする手段として最も手軽なのは、リサイクルショップへの売却です。お住まいの近くにあるリサイクルショップを活用しましょう。リサイクルショップにはアイロンを持参し、査定を受けて売却となります。査定ではこまかな部分までチェックされ、傷や汚れがあるものは買い取り対象外となってしまうため、メンテナンスをしっかりしておくことが大切です。デメリットは、希望するほど高値で買い取りとならないことでしょう。高年式で良好な状態のものに限り、高額買い取りとなります。

3-2-2.ネットなどでリセール

ネットオークションやフリマアプリなどを使い、自分でリセールする方法も注目されています。メリットは、自分の希望価格で出品ができることです。購入希望者とマッチングすれば、高値で売れることもあるでしょう。しかし、状態がしっかり伝わるように、画像や紹介文を工夫する必要があります。ネットなどでリセールするデメリットは、配送など手間がかかることです。輸送時に故障などがないよう、梱包(こんぽう)をしっかり行ってください。

4.アイロンの処分・回収業者に頼む場合

アイロンの処分を簡単に行う方法として、回収業者の活用がおすすめです。

4-1.業者利用がおすすめのシーンとは?

アイロン以外にも不用品がたくさんある・処分するまでの時間を短縮したいなどの場合は、業者の利用がおすすめです。業者なら、依頼を受けてから処分まで迅速に動いてくれます。大量の不用品を処分する場合、自分で1つずつ捨てる作業は大変です。回収業者なら、まとめて回収してくれるため、1回で処分が完結できるのがメリットでしょう。

4-2.回収方法

回収業者の引き取り方法は、宅配回収・持ち込み回収・出張回収となります。出張回収はとても便利で、自宅に訪問して回収してもらえる方法です。重たいアイロンや不用品がたくさんある場合でも、梱包(こんぽう)や運搬などの手間がかかりません。

4-3.料金はどのくらい?

業者ごとに料金設定は異なります。アイロン以外にも回収してもらいたいものがある場合、見積もりを出してもらって確認することが大切です。アイロン1点あたり、数千円というのが相場でしょう。不用品をまとめて処分できる定額パックプランがお得です。回収業者のダスト.net東京料金プランは、以下を参考にしてください。

  • カゴ車おまかせパック 1万2,000円
  • 軽トラックおまかせパック 3万円
  • 1平トラックおまかせパック 5万円

いずれも、税別料金です。出張回収にあたり、基本料金が3,150円かかりますが、定額プランなら料金に含まれるため、大変お得にご利用いただけます。

4-4.コストをかけずに回収してもらうコツ

アイロンの処分にかかる費用を削減するコツは、不用品をまとめて処分することです。前述したとおり、回収業者の定額プランはたくさんのものを一気に処分するときに、費用を安く抑えることができるように料金設定されています。家の中の不用品を確認し、お得に処分しましょう。

4-5.こんな業者には注意!

「無料回収します」とアナウンスする廃品回収車は、無料回収を謳(うた)いながら、実際には利用後に法外な料金を請求する悪質な業者です。もののリサイクルや回収には費用が発生します。無料とする業者には注意や警戒が必要です。

5.アイロンやアイロン台の処分でよくある質問

アイロンを処分する機会は、頻繁にあるものではありません。そのため、さまざまな疑問が生じることでしょう。質問集を用意しました。参考にしてください。

Q.中古ニーズが高いアイロンとは?
A.有名メーカーは中古ニーズが高いものです。パナソニック・日立・東芝・ティファールなど、アイロンで定評があるメーカーは高額買い取りが期待できるでしょう。近年では、スチームアイロンが流行(りゅうこう)しています。買い取りニーズも上昇傾向です。

Q.リセールする前に確認しておくべきことは?
A.動作確認は必ずしてください。個人売買でのリセールでは、購入者からクレームとなる場合があります。また、付属品がある場合は、きちんとそろえておきましょう。付属品があるだけでも、買い取り価格が上がる可能性もあります。汚れなどもきれいに拭き取り、見栄えを整えておくことも大切です。

Q.小型家電としてリサイクルする場合の方法とは?
A.自治体が小型家電としてアイロンのリサイクル回収を推進している場合は、小型家電リサイクルボックスを利用してください。小型家電リサイクルボックスは、公共施設やスーパーなどに設置されています。投入口から入れるだけで、リサイクルが完結する簡単な方法です。費用もかかりません。

Q.回収業者にはどうやって依頼すればいいのか?
A.回収業者のダスト.net東京には、電話・ファックス・メールでお申し込みください。電話は、9時から19時まで可能です。ファックスとメールは、24時間受け付けています。

Q.回収業者は買い取りも行ってくれるのか?
A.ダスト.net東京では、製造から1年以内の家電製品に限り、買い取りを行っています。アイロンの処分とともに、手放したい高年式の家電製品がある方は、ぜひご相談ください。

6.まとめ

いかがでしたか? アイロンの場合、小型家電リサイクル法に基づき、リサイクル回収が求められる自治体もあるでしょう。買い替えでアイロンを手放すなら、販売店の下取りや引き取りを利用すると便利です。自分でリセールする方法も、リサイクル活動の1つとして注目されています。運搬や配送が手間だという場合は、回収業者の出張回収が楽です。自宅に訪問して回収してもらえ、ほかにも処分したいものがあるなら、まとめて回収できるお得な料金プランもあります。アイロン1つでも対応可能です。見積もりは無料で依頼することができます。回収業者のダスト.net東京まで、お気軽にご相談ください。

みんなの評価 
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ評価されていません)
Loading...
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できます。