テレビのリサイクル料金は? 知らないと損をする回収方法まとめ

最近では、テレビを見る人がだいぶ減ってきました。思いきってテレビを捨ててみようかな? という人や、引っ越し・断捨離などでテレビの処分を考えている人も少なくありません。しかし、テレビは粗大ゴミや不燃ゴミで廃棄できないということをご存じでしょうか? テレビは、ある法律によってリサイクルすることが義務付けられているのです。

  1. 家電リサイクルについて
  2. テレビのリサイクル料金について
  3. テレビのリサイクル方法は?
  4. テレビのリユースについて
  5. テレビのリサイクルについてよくある質問
  6. まとめ

「そんなこと知らなかった」「なんだか面倒」だからといって適当にテレビを廃棄すると、処罰されてしまうこともあります。また、各処分方法を知ることによって、よりお得で楽な方法を選ぶことができるはずです。この記事を参考にして、テレビのリサイクル法について学びながら、ご自身にあったテレビの処分方法を探してみましょう。

1.家電リサイクルについて

1-1.家電リサイクルとは?

テレビをはじめ、家電には、有用な金属パーツや電子部品が含まれています。家電が故障して使えなくなっても、それらの資源の有用性は変わりません。そこで、家電をリサイクルすることによって資源を有効活用し、ゴミの廃棄量を減らそうというのが、家電リサイクルの考え方です。

1-2.目的・必要性

上記のとおり、家電リサイクルには、資源の有効活用・ゴミの廃棄量削減という大きな目的があります。資源を使いたいだけ使っていては、いずれ枯渇してしまうでしょう。また、ゴミ処理能力にも限界があるため、ひとりひとりがゴミの量を減らすことが重要なのです。

1-3.家電リサイクル法について

家電リサイクルは、概念や理想論というわけではなく、れっきとした法律になっています。平成13年より施行されたのが「家電リサイクル法」です。家電リサイクル法では、対象の品目を必ずリサイクルしなければならないと定められており、破れば当然罰則があります。

1-4.家電リサイクル法の対象品目について

家電リサイクル法では、下記をリサイクル対象品目としています。

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・乾燥機
  • エアコン

2.テレビのリサイクル料金について

2-1.テレビのリサイクル料金とは

テレビは、大型小型かによって、リサイクル料金が変わります。

  • テレビ(小型15型以下):2,000円程度
  • テレビ(大型16型以上):3,000円程度

また、メーカーや型番によって料金がそれぞれ定められています。メーカー別料金表で詳しい料金をチェックしてみてください。その他に、収集運搬料(数千円)がかかります。

2-2.付属品について

テレビにもともと付いていたリモコン・スピーカー類も、テレビと一緒にリサイクルに出すことができます。テレビをリサイクルに出す際は、付属品の出し忘れがないか、いま一度チェックしておきましょう。

2-3.必要な書類など

テレビをリサイクルに出すためには、「家電リサイクル券」が必要です。家電リサイクル券は、振り込み用紙のような形をしており、郵便局や小売り業者で入手することができます。家電リサイクル券に必要事項(住所・型番・メーカーなど)を記入し、リサイクル料金を振り込んでください。そのあと、運搬料を小売り業者に支払って運搬を依頼する、もしくは、自分で回収場所まで持って行くという流れになります。

2-4.リサイクルの追跡について

家電リサイクル券に記載された番号で、商品の追跡をすることができます。追跡をしたいときは「お問い合わせ管理票番号」を排出者向け引き取り確認に入力してください。セキュリティーの関係でリンクがつながらない場合は「排出者確認 一般財団法人 家電製品協会」で検索すると出てきます。

3.テレビのリサイクル方法は?

上記の方法は、リサイクル券を購入したり小売り業者へ出向いたりしなければならず、手間のかかる方法と言えるでしょう。そこで、おすすめのリサイクル方法をご紹介します。

  • 知人・友人に譲る
  • 回収業者に回収(買い取り)を依頼する
  • リサイクルショップへ買い取りに出す
  • ネットオークションに出品する

まだ使える新しい液晶テレビやプラズマテレビは、買い取りできる可能性があります。回収業者による買い取りや、ネットやリサイクルショップでのリセールに期待ができるでしょう。しかし、ブラウン管テレビのような古く需要がないものや、新しくても故障しているテレビは、料金を支払って回収してもらう必要があります。どのみち料金を支払うのであれば、なるべく安く楽に処分したいものですよね。

4.テレビのリユースについて

4-1.テレビの買い取りについて

以下のようなテレビは、買い取りしてもらえる可能性があります。

  • 通常使用ができる
  • 美品である
  • 製造年度が新しい
  • 人気メーカーのもの
  • 付属品がそろっている

買い取り業者に、事前に型番やメーカーを伝えることで、そのテレビを買い取り対象としているかどうかが分かります。

4-2.査定について

上記のとおり、型番やメーカーなどで”ひとまずの買い取り可否”を知ることができますが、実際の査定は現物を見て行われます。傷や状態などは、現物を見ないと分からないからです。正式な買い取り価格が決まるのもこの段階となります。

4-3.テレビの買い取り先について

テレビの買い取り先として代表的なものとそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

4-3-1.リサイクルショップ

  • ○即日対応ができる
  • ×持ち込む手間がかかり、買い取り不可の場合は持ち帰らなければならない

4-3-2.ネットオークション

  • ○送料を落札者負担にできる
  • ○新品・未開封など、新しく美品のテレビには落札価格が付きやすい
  • ×出品IDの取得など、出品までの手続きが面倒
  • ×こん包・落札者とのやりとりが面倒

4-3-3.回収業者

  • ○家にいながらにして買い取り手続きができる
  • ○買い取り不可だった場合はキャンセルできる。もしくは、回収料金を支払うことで回収してもらえる
  • ×適切な業者を選ばなければならない

4-4.業者の選び方

業者を選ぶ際のポイントをまとめましたのでご参照ください。

  • 料金体系が明確である
  • 無料見積もりを行っている
  • 古物商許可などの資格を持っている

4-5.買い取り相場

テレビは、基本的には大きいほど高くなります。中古テレビの買い取り相場は、1インチ500円程度と言われており、たとえば、26インチテレビなら13,000円程度です。また、テレビの買い取り価格は、以下の条件によって大きく左右します。

  • インチ数
  • 型番・メーカー
  • 定価
  • 状態
  • 付属品の有無

4-6.買い取り方法

買い取り回収業者による、買い取りまでの大まかな流れをご紹介します。

  1. 無料見積もり依頼
  2. 訪問日を決める
  3. 訪問・査定
  4. 精算
  5. 回収

4-7.注意点

業者を利用する際は、悪徳業者に注意しましょう。買い取り価格に納得していないのに、無理やり買い取ろうとしたり、説明なしに出張費を請求したりといった料金トラブルにはくれぐれも注意してください。金額にかかわることは書面やデータで提示してもらいましょう。逆に、金額にかかわることを電話や口頭だけで進めようとする業者は危険です。少しでも怪しいと思った業者は使わないようにしましょう。また、資格や身元のチェックを行うことで、悪徳業者を避けることができます。

5.テレビのリサイクルについてよくある質問

Q.テレビを1円でも高く売るには?
定価やメーカー、製造年度などは変えることができませんが、状態だけはよくすることができます。テレビを買い取りに出す前に、必ずきれいに掃除しておきましょう。画面部分はもちろんのこと、裏面やケーブルに付いた手アカや汚れも落としてください。テレビの掃除には、固くしぼった布などを使用します。すきまに入り込んでしまったホコリには、パソコンのキーボード用のエアーダスターが便利です。ただし、分解や強い洗剤の使用など、取り扱い説明書で禁止されているような掃除はやめましょう。また、付属品や外箱などもそろえておいたほうが高額査定につながります。

Q.テレビの型を忘れてしまいました。
テレビの画面部分の、対角線の長さをインチに換算したものがテレビの型となります。20型のテレビなら、対角線の長さが20インチということです。テレビの型(インチ数)は型番名称に含まれることが多く、たとえば「AB001-26-BK」という型番の場合、そのテレビは26型である可能性が高いでしょう。

Q.テレビを回収してもらうには、パック料金のほうがいいのか、単品価格がいいのか分かりません。
引っ越しなどによる片付けの場合、テレビ以外にも大量に不用品が出るでしょう。個数や体積によっては、パック料金のほうがお得になることがあります。事前に業者に問い合わせをすれば、お得なプランを提示してくれるはずです。

Q.テレビをなるべく安く回収してもらうコツは?
複数の業者の見積もり合わせするのがおすすめです。無料見積もりをしたうえで、料金とサービス内容を見比べましょう。その際は、オプション料金(リサイクル料金・階段使用・遠方による出張料など)についても確認してください。

Q.携帯テレビもリサイクル対象ですか?
携帯テレビをはじめとした小型テレビや、車載テレビ・風呂用などの埋め込み型テレビは、家電リサイクル法の対象ではありません。自治体回収ができるところもあるので確認してみてください。また、職場や企業で使用したテレビは産業廃棄物扱いとなります。産業廃棄物収集運搬などの資格を持った業者に依頼する必要があるのでご注意ください。

まとめ

テレビのリサイクルについてのご紹介でした。家電リサイクル法は、リサイクル方法や手続きがやや面倒かと思います。しかし、不燃ゴミとして勝手に捨てるのは法律違反となってしまうのです。テレビを楽に、安く処分したい方は、買い取りや回収業者の利用を検討してみてください。その際は、回収料金とリサイクル料金を比較したり、自分でリサイクルした場合にかかるはずの手間や時間を検討したりするとよいでしょう。料金・手間・時間ともにお得な方法を選んでみてください。

みんなの評価 
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ評価されていません)
Loading...
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できます。