江戸川区でテレビを処分する方法は? 買取に出す方法なども併せてご紹介

テレビは家電リサイクル法の対象品目であるため、処分する手順などが分かりにくいものです。

また、ゴミの処分に関するルールは自治体によって異なることも関連していて、戸惑うことがあります。では、江戸川区でテレビを処分する場合、どのような処分の仕方をすればいいのでしょうか? 江戸川区にお住まいの方は、テレビを処分する手順や業者を利用した処分方法などを知っておくと安心です。

そこで、本記事では、江戸川区でテレビを処分する方法をご紹介します。

  1. 江戸川区でテレビを廃棄するには?
  2. 家電リサイクル法に基づいた処分方法
  3. 不用品回収業者に依頼する方法
  4. テレビを買取に出す方法
  5. テレビの処分や買取でよくある質問

テレビの処分方法を知るとともに、まだ使えるテレビは買取に出す方法も検討してみましょう。買取対象となるものの特徴や買取方法などもご紹介します。

1.江戸川区でテレビを廃棄するには?

江戸川区でテレビを廃棄する場合、どのような方法があるのでしょうか? 具体的な方法をご紹介します。

1-1.購入した店舗に引き取ってもらう

不要になったテレビは、購入した店舗に依頼し、引き取ってもらう方法があります。店頭で申し込みをし、家電リサイクル法の対象品目として引き取ってもらうのです。リサイクル料金と収集運搬費用の支払いが必要となります。テレビの回収日時は、申し込みの際に確認しておきましょう。

1-2.最寄りの量販店に引き取ってもらう

購入した店舗が分からない場合、最寄りの量販店に引き取ってもらう方法があります。収集運搬費用は店舗ごとに異なるため、事前に確認しておきましょう。手続きは、店頭で行ってください。

1-3.中間集積所へ持ち込む

江戸川区にある中間集積所へ持ち込み、テレビを処分する方法があります。中間集積所へ持ち込む場合は、収集運搬費用の支払いは不要です。中間集積所の所在地は、以下を参照してください。

  • 三東運輸株式会社:篠崎町2-62-17 03-3679-2323
  • 株式会社イゾイ:東葛西1-17-15 03-3687-6047

2.家電リサイクル法に基づいた処分方法

家電リサイクル法に基づいた処分を行う場合の手順などについてご紹介します。

2-1.家電リサイクル券受付センターに申し込む

家電リサイクル券受付センターに直接申し込み、テレビの回収をしてもらう方法があります。郵便局に備え付けてある複写式の用紙に必要事項を記入し、リサイクル料金と収集運搬費用の振り込みを行ってください。ただし、自分で指定引取場所へ持ち込む場合は、収集運搬費用を支払う必要はありません。

2-2.収集運搬業者に引き渡す

郵便局で振り込みを終えたら、収集運搬業者にテレビを引き渡してください。回収日時は、収集運搬業者に相談し、事前に調整しておきましょう。

2-3.指定引取場所へ持ち込む

家電リサイクル券受付センターへ振り込みを行った後、テレビを指定引取場所へ持ち込んで回収してもらいます。指定引取場所へ持ち込む場合、家電リサイクル券の控えを持参しましょう。江戸川区にある指定引取場所は、以下のとおりです。

  • 岡山県貨物運送株式会社江戸川事業所:江戸川区臨海町4-3-1 葛西トラックターミナル2号棟 03-5667-7060

3.不用品回収業者に依頼する方法

不用品回収業者にテレビの回収を依頼する方法があります。依頼する際の手順などを覚えておきましょう。

3-1.業者を選ぶ

まず、不用品回収業者を選ぶことから始めます。「江戸川区 テレビ 回収」などのキーワードで検索し、業者をいくつかピックアップしましょう。テレビの回収実績が豊富で、クチコミや評価で好評を得ている業者が安心です。

3-2.見積もりを出してもらう

テレビの回収費用は、業者によって異なります。業者に見積もりを出してもらい、回収費用・対応・サービス内容などを比較しましょう。見積もりに納得できる業者を見つけたら、契約して回収日時を決めてください。

3-3.テレビを回収後、回収費用を支払う

回収日当日、テレビを回収してもらったら、回収費用を不用品回収業者へ支払ってください。支払い方法は業者によって異なります。現金払いの場合がほとんどです。クレジットカードや振り込みを希望する場合は、事前に業者へ確認しておきましょう。

4.テレビを買取に出す方法

不要になったテレビは、処分するだけでなく、買取に出す方法も検討してみましょう。買取対象となるものの特徴なども併せてご紹介します。

4-1.買取対象となるもの

買取対象となるテレビは、有名メーカーで高年式のものとなります。製造から3年以内のもので、傷や汚れがない美品であれば、高額買取が期待できるでしょう。

4-2.買取方法

テレビを買取に出す場合、いくつかの方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあるため、しっかり理解してから買取方法を選ぶことが大切です。

4-2-1.リサイクルショップ

最寄りのリサイクルショップにテレビを持ち込み、査定を受ける方法があります。営業時間内であれば、気軽に利用できるのがメリットです。しかし、持ち込みを要するため、テレビの運搬など手間がかかるデメリットがあります。また、リサイクルショップの場合、家電買取専門業者より買取価格が低くなる傾向があるため、相場を把握してから買取先を決めることが大切です。

4-2-2.家電買取専門業者

家電買取専門業者は、宅配買取・持ち込み買取・出張買取などの買取方法を採用しています。利用しやすい買取方法を選びましょう。家電の買取を専門に行っているため、再販ルートなども構築していることから、相場より高値で買取してもらえるのが魅力です。

4-2-3.個人売買

ネットオークションやフリマサイトなどを使い、個人売買でテレビを買取に出す方法があります。個人売買は気軽に誰でも出品できるものの、買い手が現れるまでに時間がかかるのがデメリットです。また、業者による出品が多く、個人出品で中古のテレビだと敬遠される傾向があるでしょう。

5.テレビの処分や買取でよくある質問

テレビの処分や買取に関する質問を集めました。

Q.江戸川区では、テレビを粗大ゴミとして出すことができないのか?
A.はい、できません。テレビは家電リサイクル法の対象品目であるため、リサイクル回収し、内部にある金属資源を有効活用することが推奨されているからです。

Q.テレビのリサイクル料金はすべて同じなのか?
A.いいえ、異なります。メーカーやインチ数によって変わるものです。正確なリサイクル料金は、一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページで確認しましょう。

Q.テレビの収集運搬費用はいくら?
A.店舗や業者によって異なります。2,600〜3,200円が目安です。収集運搬費用は、リサイクル回収を依頼する際に確認しておくといいでしょう。

Q.テレビを買取に出す際、事前にやっておくべきこととは?
A.テレビの見栄えをよくするため、全体を丁寧に掃除しておくことです。細かな部分まで拭き取り、ホコリや汚れを取り除きましょう。また、付属品をそろえておくと、高額買取が期待できます。

Q.買い替えでテレビを処分する場合はどうすべきか?
A.買い替える予定の店舗で、購入時に古いテレビの処分を申し出ましょう。店頭で家電リサイクルの申し込み手続きを終えておけば、テレビの配送時に古いテレビを引き取ってもらうことができます。処分と買い替えが同時にでき、時間と労力を大幅に削減できるでしょう。

まとめ

江戸川区でテレビの処分を行う場合、家電リサイクル法に基づいた処分が求められます。処分の手順や処分費用の支払い方法などを覚えておき、スムーズに処分できるよう準備しておきましょう。また、処分だけでなく、買取に出す方法もあります。有名メーカーで高年式のテレビは、買取に出すことも検討してみてください。

みんなの評価 
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ評価されていません)
Loading...
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できます。