
行政と業者の違いとは?粗大ゴミの回収を依頼するならどちらが便利?
粗大ゴミを捨てる際、行政の粗大ゴミ回収と不用品回収業者、どちらに依頼するのがお得かご存じですか?
一般家庭から生じた粗大ゴミを捨てる場合、行政が回収する粗大ゴミとして捨てようとする家庭が多いでしょう。
しかし、実は業者に依頼した方が便利な場合も。
そんな人たちのために、行政と業者の粗大ゴミ回収サービスの違いや不用品回収業者に依頼するメリットをまとめて見たいと思います。
目次
- 行政の回収サービスについて
- 業者の回収サービスについて
- 業者に依頼した方が便利なケースとは
- まとめ
1.行政の回収サービスについて
まずは、行政による粗大ゴミの回収サービスについてご紹介します。
1-1.全面有料化
行政による粗大ゴミの取り扱いは、年々増えています。
特に多いのが、布団や椅子、衣装箱、自転車、ベッドなどです。
行政では、粗大ゴミの減量化を図るため、全国的に有料化しています。
また、粗大ゴミ受付センターの開設や住民からの粗大ゴミ直接持ち込みの受付、リサイクルショップや粗大ゴミ回収業者との連携、フリーマーケットの開催など、粗大ゴミを減らすための対策を行っているのです。
基本的に行政が取り扱うのは一般家庭から生じる粗大ゴミで、法人から出る粗大ゴミは回収していません。
行政が扱う粗大ゴミ回収には制限があるため、回収可能かどうか、事前に確認する必要があるでしょう。
1-2.回収サービスの範囲
行政の粗大ゴミ回収サービスは、市民の生活をスムーズにすることを目的としています。
そのため、各行政が管轄するエリア内であれば、すべての住民が利用できるでしょう。
しかし、行政が回収できる粗大ゴミには限りがあります。
家電リサイクル対象商品をはじめ、品目によっては処分できないものも多いのです。
行政が配布しているゴミ分別パンフレットと照らし合わせなければなりません。
回収できない粗大ゴミについては、各行政で異なるため、それぞれ確認が必要になるでしょう。
1-3.ゴミ処分シールの購入
粗大ゴミの回収を行政に依頼する場合、事前にコンビニや郵便局でゴミ処分シールを購入することになります。
料金は粗大ゴミの品目によって異なるため、確認しておきましょう。
購入したゴミ処分シールを粗大ゴミに貼りつけ、行政が指定した日時の前日までに指定場所まで持っていく必要があります。
大型の粗大ゴミや自分で運ぶのが大変な場合は、行政の回収サービスを利用するのが難しいこともあるでしょう。
2.業者の回収サービス
次に、業者による粗大ゴミ回収サービスについてまとめてみました。
行政との違いを確認してみましょう。
2-1.希望の日時に依頼できる
不用品回収業者に粗大ゴミの回収を依頼するときは、電話1本で申し込みが可能です。
その日のうちに回収に来てもらえる場合も多いでしょう。
できるだけ早く粗大ゴミを処分したいとき、待たずに対応してもらえるのはうれしいですよね。
特に、引っ越しで大量の粗大ゴミを処分する場合、自分の希望した日時に回収に来てもらうことができるため、大変便利でしょう。
不用品回収業者なら、平日の夜や土日でも依頼することが可能です。
ゴミ回収のためだけに時間を作る必要はありません。
2-2.処分できる品目が多い
不用品回収業者は、処分できる品目が多いのも特徴です。
行政の回収サービスでは取り扱っていないような品目でも、たいていは回収してもらえるでしょう。
また、会社や店舗などの法人から生じた粗大ゴミも回収可能です。
もちろん、家電リサイクル対象商品も回収してもらえるため「大量の不用品を一度に処分したい」という人に大変おすすめでしょう。
中には、部屋の清掃まで受け付けている業者もあります。
「部屋を丸ごと処分したい」というときは、ぜひ不用品回収業者に依頼してみてください。
2-3.自分で運ぶ必要がない
大型の粗大ゴミが発生した場合、困るのは家から運び出すときではないでしょうか。
自分1人の力だけでは運ぶのが難しいときや、手伝ってくれる人がいないとき、指定された回収場所まで持っていくことは不可能です。
不用品回収業者に依頼すると、どんな粗大ゴミでもプロのスタッフが部屋から運び出してくれるでしょう。
重い家具や家電製品であっても問題ありません。
解体が必要な場合は、解体作業にも応じてもらえるでしょう。
余分な手間がかからなくて済むため、時間や労力を大幅に短縮できます。
3.業者に依頼した方が便利なケースとは
不用品回収業者に依頼した場合、行政に比べて費用が高くなります。
しかし、費用が高くても業者に依頼した方が便利なケースも多いのです。
3-1.すぐに処分したいとき
引っ越しで出た粗大ゴミを処分するなら、行政よりも業者に依頼した方が便利です。
引っ越しは日にちが決まっているため「この日に処分しなければならない」というケースも多いでしょう。
行政に粗大ゴミの回収を依頼した場合、1週間以上待たなければならないこともあります。
前もって処分しようとしても、生活するうえで必要なものは捨ててしまうわけにもいかないでしょう。
不用品回収業者なら、引っ越しに合わせて回収日を指定できるため、大変便利です。
3-2.回収場所まで運べないとき
粗大ゴミは大きくて重たいものが多いため、女性の1人暮らしだと運び出す手段に悩むこともあるでしょう。
手伝ってくれる人がいる場合や、台車などがあるなら問題ありません。
しかし、そうでないときは難しいでしょう。
無理をして自分で運ぼうとすると、腰を痛めたり落として壁や床を破損したりしてしまう可能性も。
不用品回収業者に依頼すれば、自宅まで取りに来て運び出してくれます。
多少お金がかかっても、お願いした方が楽でしょう。
3-3.まとめて処分したいとき
処分したいものが1つなら、行政の回収サービスでもよいでしょう。
しかし、大量の不用品をまとめて処分したいなら、不用品回収業者の方が絶対に便利です。
まとめて依頼すると料金の割引サービスを受けられる業者もあります。
行政に依頼するより、安く済む可能性もあるでしょう。
4.まとめ
行政と業者による粗大ゴミの回収サービスについてご紹介しました。
- 行政の回収サービスについて
- 業者の回収サービスについて
- 業者に依頼した方が便利なケースとは
「粗大ゴミの回収は行政と業者、どちらに依頼すべきなのか?」「不用品回収業者を利用するメリットを知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。