

粗大ごみ・不用品の回収処分をお考えですか? 三鷹市・府中市で最安値のダストマンなら、ご家庭で不要になった家電・家具などの粗大ごみをどこよりも安く片付けます。自治体での回収のように、申し込みから回収まで何週間も待つ必要も、屋外まで運び出す必要もありません。お急ぎであれば即日対応も可能! お客様のご希望の日時にいつでも伺います。対応エリアは三鷹市・府中市ほか東京都全域。不用品の処分でお困りの方、まずは無料見積もりをお申し込みください。
インターネット限定キャンペーン!
インターネットからのお申し込みで1,000円割引!
またお電話のお申し込み時でもOK!「ホームページを見た」とお伝えください!
三鷹市の粗大ごみの出し方
市で収集される粗大ゴミは、家電製品で1辺の長さが30cm以上・家電製品以外のもので1辺の長さが40cm以上のものです。ただし、パソコン・エアコン・テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機は粗大ごみとして収集してもらうことはできません。粗大ゴミの収集は有料・事前申し込み制となります。詳細は三鷹市のホームページをご覧ください。
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/000/000521.html
1.収集の申し込みをします。
粗大ごみ回収のお申し込みは「粗大ごみ受付センター」にて、お電話で受け付けています。申し込み時に、収集日と金額を確認してください。1回の排出量は5点までです。
粗大ごみ受付センター:03-5715-1212
2.三鷹市専用粗大ごみ処理券を購入します。
三鷹市専用の粗大ごみ処理券を、申し込み時に案内された処理手数料分購入します。三鷹市以外の自治体の処理券を貼ったごみは収集されません。
3.粗大ごみ処理券の貼り付けます。
手数料分の粗大ごみ処理券を不用品の正面上部など、目立つ位置に貼ります。粗大ごみ処理券には氏名・収集日を記入してください。粗大ごみ処理券の貼っていないもの・手数料不足のものは収集されません。
4.粗大ごみを出します。
回収日の当日午前8時までに、粗大ごみ処理券を貼った不用品を玄関先に出します。誤って他の品物を収集しないように、ごみ処理券には必ずお名前(集合住宅の場合は部屋番号も記入)又は受付番号を記入してください。収集作業中、立ち会う必要はありません。
府中市の粗大ごみの出し方
家庭から出る大型ゴミは粗大ゴミとして出すことができます。ただし、家電リサイクル法対象機器(エアコン・ブラウン管式テレビ・冷蔵庫・洗濯機)や、パソコン等は粗大ごみとして出すことはできません。回収は有料で、事前にお申し込みが必要です。詳しくは府中市のホームページをご覧ください。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurasu/gomirisaikuru/dashikata/gominodasikata/
1.粗大ごみ収集の申し込み
申込取扱所にて粗大ごみ回収のお申込みをして、手数料分の粗大ごみシールを購入してください。
2粗大ごみシールの貼り付け
粗大ごみシールに必要事項を記入し、作業員が確認しやすい場所に貼り付けます。粗大ごみシールの貼っていないもの・手数料不足のものは回収されません。
3.粗大ごみの持ち出し(収集日当日)
収集日当日の午前8時までに、玄関先や敷地の入り口などの回収しやすい場所に出します。マンション・アパートなどにお住まいの方は、1階部分の収集しやすい場所に出してください。収集作業時の立ち会いは不要です。回収のために建物内に入ることはありません。

